ポカポカ!床暖だよ!
リビングを和室に合わせる為に、
コンパネを||-中"(-- ) トントン(釘打ち)張り、
床暖パネルを張り
その上にフローリングを張ります。
床暖用のパネルがw( °o)w わぉ
薄いんです。ペラペラです。車の窓に入っている
熱線みたいです。それでも200V
(⌒▽⌒;) オッドロキー
最新式です。
リビングもキッチンも床暖にします。
足元からポカポカです。
でも、このマンション床暖も暖房も入ってない
本日ですが室内は:*.;".*・;・^;・:ポカポカ(*’ー’(* )です。
ちなみに本日の神奈川は最高気温11度
日曜日のポカポカ陽気にくらべてかなり寒いです。
部屋にいる時は、半そででも良い位です。
駐車場に降りてきたら、w(゜o゜)w オーッ!ブルブル
お年寄りは寒がりの方が多いですから
丁度良いかも
寒がりの貴方も
暑がりの貴方も
プチプチっとお願いします。
おまけ
あっちゃんへ
和室の建具の写真だよ
| 固定リンク
「その他のお仕事」カテゴリの記事
- ドーンと来い(2016.11.07)
- 腐ってしまいました。(2012.06.25)
- さらに、ごめんなさい。(2010.04.28)
- ごめんなさい(2010.03.16)
- 建具屋さんも真っ青!(2010.03.11)
コメント
床暖良いですね~。
冷え性だし、毎年足にしもやけできちゃう(>_<)
投稿: ミーヤ(妻) | 2007.03.07 21:32
床暖は良いですよね~
暖かいのが良いですね~
床冷ってのはないんですかね~
足元からひんやりみたいな(笑)
写真アップありがとうございました。
やっぱり、引き込みにしないと意味ないですね
要保存しましたm(__)m
投稿: あっちゃん | 2007.03.07 22:02
床暖は優しい暖かさです。(笑)
投稿: アル | 2007.03.08 03:25
あっちゃんと親方のやり取りが なんだか とっても
素敵に思う嫁です。
そういえば 以前は パンを作って あっちゃんにプレゼント
していたときもありましたよね~。
投稿: しんちゃんの嫁 | 2007.03.08 08:55
マンションのリフォームもするんだね。親方。
床暖良いナァ~
私も床暖したいです!
子供達も冬は寒くて嫌みたい。
あっちゃんと親方の関係って素敵だよね。
何となく遠く離れた弟子と親方みたいで♪
投稿: こましゅん | 2007.03.08 16:14
床暖房なんて、贅沢だな。
暑いときは暑く、寒いときは寒く。
僕は、それでいいのだ。
投稿: 愛哀ドドメ星人伊知郎 | 2007.03.08 20:26
マンションリフォームもしてるんだね~
親方さんのお仕事ってバラエティに富んでていいね♪
やりがいある仕事だなァ。
( ̄▽ ̄)b グッジョブ!
投稿: あいあいぜっと | 2007.03.08 20:50
床暖、予想以上に気持ちよかったです。
足が温かいと体感温度が高くなりますよね。
投稿: kako | 2007.03.08 20:54
>ミーヤ(妻)様
床暖良いらしいよ~!
オラのところはホットカーペットだけど!
(。_゜)〃ドテ
投稿: 親方 | 2007.03.08 21:15
>あっちゃんへ
>床冷ってのはないんですかね~
足元からひんやりみたいな(笑)
床暖が入っていなければ
冬は床冷えだろ!
>やっぱり、引き込みにしないと意味ないですね
あっちゃんは何だと思ったの?
タレコミ?使い込み?
ヾ(゜▽゜)ノ あはは~♪
投稿: 親方 | 2007.03.08 21:18
>アル様
そうでアル!
アルさんちも床暖?
冗談??
投稿: 親方 | 2007.03.08 21:19
>しんちゃんの嫁様
物覚えがいいですなぁ~!!
今度はおむすびにしようかな!
あっちゃんは朝ご飯食べないようだから
無理やりおむすびを口に放り込んで
エネルギーを補給しないと!
お昼までバリバリ働いてもらう為に
(o゛ж゛o)モグモグ♪
投稿: 親方 | 2007.03.08 21:23
>こましゅん様
オラの隠し子かもよ!?
あっちゃんのとこのボクがお坊ちゃまに
良く似てるんだよ!
・・って違うだろ(笑) (*~▼~)ノ☆(;>д<)
投稿: 親方 | 2007.03.08 21:26
>愛哀星人伊知郎様
床暖はこれから標準になっていくんじゃない!
伊知郎さんとこは 夏暑く 冬寒くってが~~
オラの自宅と同じだなぁ~
でもオラ床暖が好きだ~
オラが良く行く日帰り温泉で一番のお気に入りが
床暖があるところだよ!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
投稿: 親方 | 2007.03.08 21:30
>あいあいぜっと様
何でもやってきたからなぁ~!
マンションの内装工事もずいぶん、やったし
若いときは何でもやった方がいいかも
これしか出来ないなんてことにならないように
積極的に苦労して
若いときは皆が教えてくれるよ!
年取ったら誰も教えてくれないよ!
投稿: 親方 | 2007.03.08 21:34
>kako様
我が家に床暖はないけれど
温泉に行くと床暖の所と
そうでない所では
リラックス度がうんぜんの差だね!
多少壁紙が安物になっても
キッチンのグレードを下げても
床暖はおススメかも
投稿: 親方 | 2007.03.08 21:39